無職の分際で言いたい放題

自称セミリタイアの40代無職引きこもり独身男が言いたい放題

一般国民の分際で五輪エンブレムについて言いたい放題

どうも、一般国民(無職)です。東京五輪組織委員会・武藤事務総長が記者会見で「一般国民がー」と何度も言うのでやたら頭にこびりつきました。無職は一般国民ではないという異論は認めるが同意はしない。

佐野研二郎氏にミスはあったが悪意はなく、悪いのは一般国民?

「ミスはあったが、エンブレム自体の商標や著作権的には問題ない。誰も悪くない。だが一般国民が騒ぐから取り下げる。」

はぁぁ? デザイン界の専門家ならわかる常識を理解しない一般国民が悪いが、しょうがないから取り下げてやるよ、ってこと?

佐野研二郎氏の展開例の盗用は「ミス」ってことでごまかしたいようだったけど、Copyright表示を消して使っているんだから悪質な事例です。あれをミスで通そうというのは無理筋ってもんですよ。少なくとも様々なパクリを指摘された時点で自分から言い出すべきでしたが、「他にはなかった」と言ってましたからねぇ。

結局いかにも無謬性に溢れた会見でした。子どもじみたイイワケでも、とにかく失敗を認めなければいいという思いなんでしょう。エンブレムを取り下げてしまえば騒ぎは収まると思ってるだろうし。

結果として再コンペになるようですが、コンペ応募条件をより広くするのはもちろんですが、今回の元凶であった「デザイン界」の人は審査員から外してもらいたい。多少なりともデザインに詳しい一般国民が選べばいいんですよ。応募するデザイナーと利害関係が一切ない人がいい。

応募条件としては、長野五輪エンブレムをデザインした篠塚正典氏が応募できるくらいには広くあるべきだと思います。

bunzai.hatenablog.com

社会全体がたるんでる!

www.news24.jp

いやたるんでるのは官僚や行政の組織、東芝などの一部の組織幹部でしょう。それを社会全体にしないでほしい。それより東芝に喝入れろ。

結局「デザイン界」の闇の部分は表に出ていません。苦言を呈するならそこにもっと切り込んでもいいはず。

ネットの「集合知」は新たな監視役となるか

今回の疑惑・盗用の証拠となる情報は全てネット発。マスコミはそれに乗っかっただけでした。画像検索やその照合に関しては圧倒的にネットの「集合知」が上ですし、手間がかかりすぎるだけにマスコミも手が出せません。

www3.nhk.or.jp

情報公開を進めたとしても、それを分析・解析して問題点を発見するには非常に手間と時間がかかります。文字・数字がデジタルデータになってればビッグデータとしての活用もしやすいのですが、スキャンした画像などは大変。これに対してネットの集合知が生かされれば、新たな政治・行政に対する監視役となりうると思います。

今回の件は、その第一歩のような事件であったかもしれないし、これで終わるかもしれません。毒をもって毒を制したような話ですしね。

最後に

今回はデザイン界の常識を理解できない一般国民が事態をひっくり返しちゃいました。もちろん私がデザイン界の専門家達に贈りたい言葉はこれです。

インテリだけがわかるようなものではだめで、大衆性がないといけない

bunzai.hatenablog.com