ブログ自体はずっと前から色々やっていますが、無職になって毎日ブログを書くようになってからでも2年以上経過しました。
ふと、「これって育てゲー(育成シミュレーションゲーム)かも?」と思ったのでちょっと書いてみます。
育てゲー(育成シミュレーションゲーム)とは?
狭義では人間・ペットなどを親の役割で育てるゲーム? 私がその元祖として思いつくのは『プリンセスメーカー』と『たまごっち』ですね。年がバレますね。そして『ダビスタ』『アイマス』など長く愛されるシリーズもあります。
生物以外にも対象を広げれば、『シムシティ』『サカつく』なども含まれるはず。変わり種では「地方議員育成ゲーム」なんてのもありますね。元ネタはあの号泣議員です。
ブログの育てゲー要素
ブログを書くことは育てゲーなのか? その要素を考えてみると
- 記事を書くことで方向性が決まる
- 記事の増加とともにアクセスユーザ数、PVが増える
- 放置するとアクセス数は減る
- 炎上イベントあり(発生確率は低いが意図的に発生可能)
ゲームとして成立してますね(^O^)
ブログ2年超書いていて面白いのはこの育てゲー要素で順調だったからかもしれない。最近はアクセスの伸びは停滞気味なのでゲームとしてもつまらない。